2021シーズン トップチームユニフォームについて
ユニフォーム販売ページ

2021シーズン鹿児島ユナイテッドFCは、特定のブランド等のサプライヤー契約はいたしません。
KUFC design plus.(※1)と協働して、「ANGUA(アングア)」(※2)をシンボルとした、三菱商事ファッション株式会社と株式会社Jリーグが展開する新事業に参画します。
本プロジェクトを通して、鹿児島ユナイテッドFCは「鹿児島」をさらに積極的に発信すると共に、地域に愛されるクラブを目指してまいります。
- ※1…KUFC design plus.については、こちらをご参照ください。
- ※2…「ANGUA(アングア)」は「A never give up attitude」の頭文字で構成されており、「決して諦めない、不屈の精神」というアスリートの勝利に対する気持ちと、ファンのチームや選手を信じる気持ちをイメージしています。
この度、株式会社Jリーグは、三菱商事ファッション株式会社と共に鹿児島ユナイテッドFCとのユニフォーム協働制作プロジェクトに取り組むこととなりました。
本プロジェクトは、鹿児島ユナイテッドFCを県内外問わずもっと知って頂くことを念頭に、クラブ独自のデザインや高い品質と低価格にこだわったユニフォームや関連商品を選手ならびにお客様へ提供してゆくものです。当社初の試みとなりますが、信頼性の高い三菱商事ファッションと共に本プロジェクトを通してクラブや鹿児島県全体の発展に寄与できることを嬉しく思っています。
この度、鹿児島ユナイテッドFCは、株式会社Jリーグと三菱商事ファッション株式会社と共にユニフォーム協働制作プロジェクトに取り組むこととなりました。
本プロジェクトは、株式会社JリーグとしてもJクラブとしても初の試みとなります。
これにより、鹿児島のオリジナルデザインユニフォームの制作や県民市民が、より求めやすい価格設定が可能となります。
またユニフォーム関連のファングッズ制作の自由度が高まるなど、クラブにとっても重要な成長戦略と考えております。
ご協力いただく皆様に改めて感謝申し上げます。
ユニフォームデザイン:KIRIKO DIAMOND/キリコ ダイヤモンド

鹿児島を代表する美術工芸品・薩摩切子の特徴である「ダイヤモンド・カット」や「ぼかし」のイメージをデザインに取り入れ、色鮮やかに4種のウェアで表現。
また、衿には「PRIDE of KAGOSHIMA」の文字を刻みました。
この文字には、島津斉彬公をはじめ薩摩切子に情熱を注いだ先人たちへの敬意、そして、今を生きる私たちが鹿児島の未来を切り拓くという意志を込めています。
※「PRIDE of KAGOSHIMA」の文字は、公式戦ユニフォームは衿の内側、オーセンティックユニフォームは衿の外側に入っております。その他は、試合用・販売用共に全く同じ仕様です。
アスリートのパフォーマンス向上のために進化を遂げたクラブ史上最高のテクノロジー 「トリプルドライ®カラット®」(ポリエステル100%)を搭載し快適な着心地を追求しました。選手が着用することで、更なるスピード感と躍動感を演出します。
- 夏はさらっとして涼しく、冬は汗冷えしにくい、汗処理に特化した機能素材です。
- 軽量かつ汗をかいてもまとわりつきにくいシャツです。
※トリプルドライ®カラット®は帝人フロンティア(株)の登録商標です。
※トップチームが使用するトレーニングウェアに関しても「ANGUA」で制作したウェアとなります。
- 胸:長島研醸有限会社
- 背中上:株式会社ナンワエナジー
- 左袖:株式会社新日本科学
- 鎖骨右:株式会社西原商会
- ショーツ:鹿児島トヨペット株式会社
- 鎖骨左:GMOペパボ株式会社
- 背中裾:「鹿児島をもっとひとつに。」プロジェクト実行委員会
ゴールド会員・プレミアム会員のユニフォーム加工について
ゴールド会員・プレミアム会員をお申込みのお客様で、ユニフォーム加工をご希望の場合は、下記リンクよりご登録をお願いいたします。