※募集終了 2021年度U-12選考会について
2021年度の鹿児島ユナイテッドFC U-12チームの選考会を以下の通り実施することとなりましたので、お知らせ致します。
※GK希望の方は随時受け付けておりますので、こちらのリンクをご参照下さい。
選考会日程
1回目:2021年2月6日(土)
2回目:2021年2月13日(土)
※基本的に両日参加となります。
予備日:2021年2月21日(日)
当日のスケジュール
17:00~ 受付
17:30~ 説明会
18:00~ 練習会 (ユナイテッド・ゾーン)
20:00~ 解散
開催場所
鹿児島ユナイテッド・ゾーン(イオン鹿児島鴨池店屋上)
※スパイク不可
募集人数
若干名(フィールドプレーヤー・ゴールキーパー)
※現所属人数 新6年生:10名、新5年生:7名、新4年生:8名
募集対象
現小学2年生、現小学3年生、現小学4年生
※ 現小学3年生、4年生に関しては、現在4年生と5年生がそれぞれ定員を満たしていないため、随時練習参加可能といたします。
参加料
選考会:3,000円(税込) ※第1回、第2回の両日参加費
練習参加:1,500円(税込)
※スポーツ保険料が含まれております。
※選考会・練習参加にかかるその他の費用は各自負担とします。
※申込キャンセル、また選考会の欠席における返金はできませんので、あらかじめご了承下さい。
※練習参加料は練習参加当日の現金支払いといたします。
育成組織の基本理念・方針
鹿児島ユナイテッドFCを支える育成組織は、U-18(高校生年代)、U-15(中学生年代)、U-12(小学生年代)で構成され「将来トップチームで活躍できるクリエイティブで自立した逞しい選手を育成する」を重要方針とし、選手一人ひとりの個性・能力を最大限に引出し、それを伸ばすことが必要と考え、指導していきます。
- 人間性豊かで創造性に優れた選手の育成
サッカーを通して人間形成にも重点を置き、サッカー選手としてだけではなく、社会人としての「挨拶・協調性・リスペクト精神・マナー向上」などの指導にも取り組んでいきます。 - 地域に根差したスポーツクラブを目指して
鹿児島県のさらなるレベルアップのため、スクール・アカデミー・トップチームと組織化し「地域に根差したサッカークラブ」として子どもたち、家族のスポーツ環境を良くすることを目的に活動します。 - 日本を代表するトップレベルの選手の育成
一貫指導の元、将来的には「クラブから日本代表選手」が輩出できる育成環境をつくり、鹿児島県民すべての期待の星として慕われるような選手の育成を目指します。
指導方針
1.個人戦術とチーム戦術の理解と状況判断能力の向上を徹底します。
2.選手の個性を尊重し、精神的な成長を配慮した指導を進めます。
3.クリエイティブでたくましい選手の育成を目指します。
U-12チーム活動内容
- チーム編成:6年生、5年生、4年生(3年生若干名)
- トレーニング:週5回
- 試合:リーグ戦、県内・県外の大会・練習試合に参加
- その他:鹿児島ユナイテッドFCホームゲーム観戦
トレーニングについて
週5回(火、水、金、土、日)
時間:18:30~20:00
場所:イオン鹿児島鴨池店 鹿児島ユナイテッド・ゾーン(人工芝)
年会費
10,000円(税込)
(スポーツ保険、選手登録料、チーム登録料など)
月会費
11,000円(税込)
その他、練習着、ピステ、ジャージ、遠征費など別途徴収します。
選考会参加方法
※募集は締め切りました。
1月6日(水)までに下記項目に関して入力フォームより個人情報をご入力いただき、ご送信下さい。
お問い合わせ・お申し込み先
鹿児島ユナイテッドFC〒890-0064 鹿児島市鴨池新町39番11号
TEL:099-812-6370 担当者:山本(ヤマモト)
FAX:099-230-0280
メール h-yamamoto@k-sapo.com
その他
・基本的に第1回、第2回の両日参加となります。
・ボール、飲み物、各自持参でお願いします。
・スパイク禁止
・駐車場が隣接されているため、ピッチ以外でのボールの使用は禁止となります。
・雨天により変更がある場合は当日の13時までにホームページにてお知らせします。
・新型コロナウイルス感染予防対策のため、本人・身近な方の体調が悪い場合、無理な参加(来場)を見合わせていただくことがございます。
プライバシーポリシー
当Webサイトでは、以下に基づき個人情報を保護・取扱いしております。
個人情報の保管・管理につきましては、個人情報保護に関する方針に従い、皆様の一人一人の情報を十分に配慮し慎重な個人情報管理体制を築いていきます。
- 適切な個人情報の利用目的について
- 個人情報の取得は、常に利用目的を明確に定め、それ以外での利用は一切行いません。
- 個人情報の保護管理・セキュリティー対策について
- 個人情報の漏洩、紛失、不正アクセス等の危険に対して、できる限り細心の注意を払って、対応していきます。
- 個人情報取扱上の法令・綱領・規制について
- 個人情報を取扱う業務の遂行にあたっては、国内法令はもとより、社内の規定に準拠して行動していきます。