2019明治安田生命J2リーグ第15節試合結果
- 日時:
- 2019年5月26日(日)13:03 KICK OFF
- 会場:
- 白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)
- 対戦相手:
- アビスパ福岡
試合終了 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
0 |
0 - 0 0 - 1 |
1 |
![]() |
監督
金 鍾成 |
スターティングメンバー
選手名 | Po. | No. | 得点 | 交代 | 警告・退場 |
---|---|---|---|---|---|
アン ジュンス | GK | 13 | |||
藤澤 典隆 | DF | 15 | |||
堤 俊輔 | DF | 19 | |||
水本 勝成 | DF | 23 | |||
砂森 和也 | DF | 24 | |||
五領淳樹 | MF | 11 | |||
枝本 雄一郎 | MF | 16 | ▼67分 | ||
八反田 康平 | MF | 21 | ▼82分 | ||
牛之濵 拓 | MF | 32 | |||
ニウド | MF | 39 | |||
酒本 憲幸 | FW | 20 | ▼67分 |
リザーブメンバー
山岡 哲也 | GK | 1 | |||
田中 奏一 | DF | 26 | |||
赤尾 公 | MF | 7 | |||
田上 裕 | MF | 33 | △82分 | ||
中原 秀人 | MF | 28 | △67分 | ||
韓 勇太 | FW | 28 | |||
萱沼 優聖 | FW | 30 | △67分 |
公式記録ならびに監督コメントは、Jリーグの公式サイトをご覧下さい。
◆五領淳樹 選手コメント
前半、自分のところでボールを失うことが多かったのですが、ボールを大切にしているチームが簡単にボールを失うと相手にペースを与えてしまうので、反省して次に向かっていきたいです。
八反田選手とニウド選手からいいクサビのパスが入って前を向けていましたし、今日前に入った枝本選手と酒本選手はボールを受けてキープできるタイプなので、そこにプラスして裏を狙う動きとかができたらもっと相手の守備を崩せたと思います。
守備陣ががんばってくれていた分、大事なところを決めていたらと思いますが、もっとアイデアを出せていけばいいシーンは出てくるし、そのチャンスを決めることも含めて練習から意識していきたいです。
完敗という内容ではないと思っているので、この負けを活かして1人1人がコミュニケーションを取って次の試合に向かいたいです。
◆藤澤典隆 選手コメント
1本のプレーでゲームの勝敗が決まっているので、そこの1番大事な部分にもっと選手1人1人が危機感を持って対応しないと、1本の失点で勝負が決まってしまいます。
そこを重く受け止めています。
前回の試合を経て、チームとしてサイドバックが高い位置で相手サイドバックの裏を狙うことはチームとしてやってきたことなので、そこに関して言えば少しはできたと思います。とはいえ、それが勝敗を分けたかというと、分けていないのでそこの質をもっと高めていかないといけないと思います。
僕個人の考えですが、これくらいでいいという気持ちをなくして、一つのボールに対する執着心やマーク、やらせない気持ちをもっと高く持って行くことが得点にも失点を防ぐことにも繋がると思います。
連敗していますが、完全に力負けしたとは思っていないですし、ただ負けている事実を反省した上で次節のアウェイに勝って、ホームに帰ってきたいと思います。
◆牛之濵拓選手コメント
今日は古巣との対戦ということで意識したし、勝ちたい相手でしたので、勝てなくて悔しいです。
ゴールを決められなかったことも含めて自分の力不足だと思いますし、こういう舞台で結果を出せなかったので、自分はまだまだだと感じました。
前半の自分たちに流れがある時間帯にゴールできなかったことを踏まえて、ゴール前でのプレーの質をもうひとつ上げないといけないと思います。
今日は得点できなかったので、得点することにこだわって練習から取り組んでいきたいです。
◆田上裕 選手コメント
今日は悔しいのひと言です。
途中からの出場でしたが、去年の6月以来のリーグ戦でしたし、その雰囲気を肌で感じることができたのは収穫でしたが、チームとしてしっかり勝点を取りに行くために起用してもらって応えられなかったのは残念でした。
一戦一戦どの相手も強いので、しっかりと気持ちの部分を切り替えて、今日やられた部分修正しないといけない部分を、出ている選手だけでなく出ていない選手も全員で理解して深めていって、いい形で次の試合で勝点を取りに行けたらと思います。
ピッチに立った時は、背中からすごい応援を受けて、本当に応援して下さる方々に気持ちを乗せていただいて、泣きそうなぐらい嬉しくてやってやろうと思いました。
J2のピッチに立てた気分は最高でした。
メンバー外でスーツ姿でいる時にいつも「応援しているよ」と言ってくださっている方にプレーをお見せできたのは良かったです。
また試合に使っていただけるように、毎週毎週競争ですので、がんばっていきたいです。
応援してくださっている人たちのために、次は結果につなげられるように練習からがんばりたいです。
◆中原秀人 選手コメント
今日は途中から入りましたが、勝ちが続いている時に比べてもっとアグレッシブに行くべきと思ったので、ゴールに行くプレーを増やしたかったのですが、決めきれなかったので次に向かっていきたいです
今までやってきたことを続けることが大事だと思います。
できている部分、できない部分があるなかで、勝てないとできていない部分がクローズアップされますが、できている部分もあるので、そこは選手同士でコミュニケーションを取って全体としてレベルアップできるようにしていきたいです。
今は連敗しているので、しっかり勝てるようにします。